PECKERブランドのカバービジュアルとロゴデザイン

PECKER

PECKER 渋谷有限会社 は、園芸用手工具を扱う企業です。ブランドの中国語名「琢木鳥」は、啄木鳥の「啄」という文字を「琢(精巧に彫る)」に置き換えることで、繊細なものづくりの精神を表しています。ブランドの英語名「PECKER」は、草花や樹木を美しく整えることに情熱を注ぐ園芸愛好家の心を象徴しています。私たちは園芸ツールの形状をもとに、多彩な植物のフォルムをデザインに取り入れています。このような創造的なコンセプトにより、人々の目を引き、ブランドへの印象を深く刻み込むことを目指しています。

PECKER ブランド ロゴデザイン 提案バリエーション集
PECKER ブランド ロゴデザイン 最終決定版

ロゴデザイン

ロゴデザインにおいては、キツツキのシルエットからインスピレーションを得て、クラシックで繊細なものからモダンでミニマルなラインまで、16種類の異なるスタイルのロゴをデザインし、お客様にご提案しました。それぞれのロゴには独自のコンセプトとアイデアを込め、深く分析した上でご説明し、お客様の参考となるようにしています。最終的に決定されたバージョンは、細部にわたって微調整を行い、視覚的に最もバランスの取れた仕上がりにすることで、お客様のご要望と期待にお応えしています。

標準色デザイン

ブランドの標準色を選定するにあたり、私たちは渋谷有限公司「PECKER」ブランドの実際の製品を綿密に調査し、9種類のカラーバリエーションを提案しました。配色の独自性と、製品部品の色との調和に重点を置いて検討を進めました。最終的には、北欧スタイルを意識した配色、オリーブグリーン(Pantone 390C)とクールグレー(Pantone Cool Gray 10)を選定しました。この配色は自然な雰囲気に寄り添いながらも、現代的な印象を持たせるものです。オリーブグリーンは爽やかで洗練された印象を与え、市場でよく見かける鮮やかなグリーンとは一線を画します。最終的に、このカラースキームはロゴ、標準書体、ステーショナリーなどブランド全体にわたって展開され、統一感のあるアイデンティティの確立につながりました。

PECKER ブランド最終標準色カラーパレット(オリーブグリーンとクールグレー)
PECKER ロゴに適用された最終標準色配色例

標準書体デザイン

慎重に検討を重ねた結果、最終的にあるロゴを選定し、視覚的な調和を最大限に引き出すため、特別に手描きの専用フォントをデザインしました。このユニークなフォントはロゴと美しく調和するだけでなく、名刺、封筒、カタログ、ウェブサイトなど、今後のデザインにおける統一的なアイデンティティシステムとして発展させました。

PECKER ロゴと中国語手描き標準書体デザイン
PECKER ロゴと英語手描き標準書体デザイン
PECKER ロゴと中英手描き標準書体デザイン
中央配置のPECKERロゴと中国語手描き標準書体
中央配置のPECKERロゴと英語手描き標準書体
中央配置のPECKERロゴと中英手描き標準書体

ビジュアルデザイン

ビジュアルデザインにおいて、スコップ、ジョウロ、剪定バサミ、花切りバサミ、ノコギリ、レーキなどの園芸ツールを巧みに組み合わせ、ヒマワリ、セージ、松、花、ヤシの葉、タンポポといった植物のシルエットをデザインしました。このようなビジュアル表現は創造性にあふれ、視線を引きつけるだけでなく、見る人に強い印象を残します。同時に、ブランドが展開する商品内容を象徴的に、かつ魅力的に伝えるデザインとなっています。

PECKERブランド 向日葵をモチーフにした園芸ツールのビジュアルデザイン
PECKERブランド 鼠尾草を象った園芸ツールのビジュアルデザイン
PECKERブランド 松の木をモチーフにした園芸ツールのビジュアルデザイン
PECKERブランド 花を象った園芸ツールのビジュアルデザイン
PECKERブランド ヤシの葉をモチーフにした園芸ツールのビジュアルデザイン
PECKERブランド タンポポを象った園芸ツールのビジュアルデザイン

ステーショナリーデザイン

私たちは、ロゴ、基準色、基準書体、そして創造的なグラフィック要素を組み合わせて、統一されたアイデンティティシステムを構築しました。このシステムは、名刺、封筒、台紙、ポスターなどに展開されます。そのデザインの目的は、PECKER 渋谷有限会社 の創造的なブランドイメージを際立たせ、ブランドの一貫性を高めることにあります。

PECKER ブランドの名刺と封筒のステーショナリーデザイン

展示会ポスター

PECKER ブランドポスターのデザイン例1

商業写真

最終的に、お客様は私たちがデザインしたCIS識別システムに基づき、ブランドと製品のリニューアルを行いました。その後、新商品に対して、シチュエーションと用途を反映した商業写真を撮影しました。これらの写真とクリエイティブグラフィックは、今後のカタログ、ウェブサイト、ポスター、展示会などの関連デザインに役立ちます。

カタログデザイン

私たちは、写真、ロゴ、基準カラー、基準フォント、そして創造的なグラフィックを巧みに活用し、カタログやウェブサイトのデザインに落とし込みました。これらの要素は、PECKER 渋谷有限会社 に独自のブランドスタイルと個性をもたらし、ブランドの創造的な精神とプロフェッショナルな価値を表現しています。

ウェブサイト制作

PECKER ウェブサイト レスポンシブデザイン スマートフォン表示1
PECKER ウェブサイト ナビゲーションメニュー表示
PECKER ウェブサイト ブランドコンセプト紹介ページ
PECKER ウェブサイト 事例紹介ページデザイン
PECKER ウェブサイト 製品カタログページデザイン
PECKER ウェブサイト フッターと連絡先情報表示
PECKER ウェブサイト レスポンシブデザイン スマートフォン表示2